子育てと仕事の両立情報 パパママ GoodLife|赤ちゃん連れで旅行、バーベキュー、外出の機会が増える夏。でも、虫さされ、あせも、そしてとびひが心配ですね。気をつけていても、いつの間にか蚊に刺されているし、水浴びやシャワーで汗を流しても、あせもはできてしまいます。かゆいと際限なく掻いてしま

子育てと仕事の両立情報 パパママ GoodLife|出産・子育て・両立,おすすめサービス商品,赤ちゃん・子ども連れ,子どもの病気,ワークライフバランス、両立、子育て、育児、イクメン、キャリア、再就職、職場復帰、カウンセリング、相談

  • 26
    Jul
    2011
    2011/07/26 (火)
  • 赤ちゃんの虫さされ、あせも、とびひ対策

赤ちゃん連れで旅行、バーベキュー、外出の機会が増える夏。でも、虫さされ、あせも、そしてとびひが心配ですね。気をつけていても、いつの間にか蚊に刺されているし、水浴びやシャワーで汗を流しても、あせもはできてしまいます。かゆいと際限なく掻いてしまい、とびひも心配です。

少しでも気持ちよく夏が過ごせるように、と選んだ赤ちゃん向けグッズをご紹介します。

【予防】

 
  • カンガルーの保冷保温やわらかシート(丹平製薬)
    暑い→体温が上がる→汗をかく→蚊が寄ってくる&あせもができる。この悪循環にはまらないように活躍するのが、この「カンガルーの保冷保温やわらかシート」。
    保冷剤は、冷凍庫で冷やしてもカチカチにならずにソフト。カンガルーの袋に入れて、ベビーカーにつけたり、だっこひもにつけたり。背中や後頭部付近を適温に冷やしてくれます。
    夏は保冷に、冬は保温に。両用なので便利です。ちなみに、冬は私(母)が寝るときの湯たんぽ代わりに使っています。

  • 虫除けパッチ(アース製薬)
    赤ちゃんは、目立つものや気になるものを見つけると、すぐ取ってしまいます。また敏感肌なので、体に直接塗るタイプも肌に合わないことも。この虫除けパッチなら、こっそりと背中やスボンの裾に貼っておけます。また、殺虫剤成分は入っておらず、天然のレモンユーカリオイルが虫を寄せ付けないので赤ちゃんにも安心です。

  • 植物生まれのベビーパウダー(和光堂)
    あせも、おむつかぶれ予防にベビーパウダーは使いたいけど、粉を吸い込んでしまうので困ったな。この「植物生まれのベビーパウダー」は、コーンスターチパウダー使用です。

【対処】

  • ムヒ・ベビー(池田模範堂)
    虫さされ、あせも、おむつかぶれなど、広く使えます。スーッとする成分(メントール)やステロイド成分は入っていません。生後1ヶ月から使えます。
  • レスタミンコーワパウダークリーム(興和)
    ぬるとすぐにサラッとかわいてパウダー状になるので、首や背中の広い範囲のあせもに最適です。ステロイド成分は入っていません。

  • ネクスケア マイクロポア メディカルテープ不織布(3M)
    虫刺されが水泡をもち、とびひが心配なとき、あてガーゼをしてこのメディカルテープでとめておくと安心です。出産時に病院でもらった「へその緒消毒セット」に入っていたのが、このテープです。赤ちゃんの敏感肌も、かぶれることなく、はがすときもソフトにはがれます。

  • 2011/07/26 (火)

folder_open 出産・子育て・両立, おすすめサービス商品

sell ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です