子育てと仕事の両立情報 パパママ GoodLife| 「決めつけ」のループとは、どういうものでしょうか。たとえば、、、 就職活動中の学生「これまで大したことはしてきていないから、面接で関心を持ってもらえない。」 若手社員「自分は知識も経験もないから、どうせ言っても取り合ってもらえない。」 

子育てと仕事の両立情報 パパママ GoodLife|仕事・キャリア,再就職,仕事,主婦,就活,ワークライフバランス、両立、子育て、育児、イクメン、キャリア、再就職、職場復帰、カウンセリング、相談

  • 04
    Aug
    2012
    2012/08/04 (土)
  • 「決めつけ」のループから抜け出すタイミング

 「決めつけ」のループとは、どういうものでしょうか。たとえば、、、

  • 就職活動中の学生
    「これまで大したことはしてきていないから、面接で関心を持ってもらえない。」
  • 若手社員
    「自分は知識も経験もないから、どうせ言っても取り合ってもらえない。」 
  • 仕事と子育てを両立中の女性
    「夫は忙しそうだから、頼んでも何にもしてくれない。」 
  •  出産を機に退職した女性
    「専門的な知識もスキルも資格もないし、若くないから、再就職は難しい。」

 自分でこのように決めつけてしまっていると、「決めつけ」のループにはまりこんでしまいます。

【 決めつけのループ 】
 「どうせ」 → 「だから」 → 「やらない」 》》》 自分の殻に閉じこもる 

 「どうせ私はダメだから・・・」 「どうせ言っても分かってもらえないから・・・」 「どうせやってもうまくいかないから・・・」 といった具合に。

 反対に、「面接で関心を持ってもらえる」 「意見を聞いてもらえる」 「事情を話せばやってもらえる」 「再就職できる」 と思って相手に働きかけた人には、何らかの違う道が開ける可能性が高いのに比べて、「決めつけ」のループにはまっている人(自分の殻に閉じこもっている人)はいつまでも状況が変わりませんね

 「決めつけ」のループに陥っている方が、今、自分がどういう状況にいるのかを確認するためには、まず、誰か他の人に話してみること です。つまり、自分の殻の外に出て、今思っていることを、正直に話してみること。そして、相手の反応を聞いて、自分がどう感じるのかを味わうこと

  1. 「そうだよね~」 と同調されて
    ・ プラスの気持ち(嬉しい、よかった!)なのか
    ・ マイナスの気持ち(いやだな、そんなことないよ!)なのか?
  2. 「そんなことないよ~」 と否定されて
    ・ プラスの気持ち(嬉しい、よかった!)なのか
    ・ マイナスの気持ち(いやだな、そんなことないよ!)なのか?

 1の状況でプラスの気持ち、もしくは、2の状況でマイナスの気持ちだとしたら、もうしばらくループのなかで悩んでいたいのかもしれません。ループの中で悩んでいたいとしたら、どうしてなのか、そこをじっくりと考えてみることも大切です。「決めつけて、動かない」ことで、自分のなにかを守っているのですから、まだループを抜け出すタイミングがきていないのでしょうね。

 1の状況でマイナスの気持ち、もしくは、2の状況でプラスの気持ちだとしたら、そろそろループから抜け出したいというタイミングなのかもしれません。自分で考えて、進んでいくためには、心の準備(タイミング)は大切です。思ったが吉日、小さな一歩を踏み出してみてくださいね!

  • 2012/08/04 (土)

folder_open 仕事・キャリア

sell , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です