
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 今年も”もったいない”を減らすことを目標に、仕事に取り組んでまいります。 2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2022年1月 毎年、しめ飾りは、生協(パルシステム)で「ささかみのしめ飾り(写真のリースタイプ)」を購入しています。このしめ飾りは昭和58年、国による米の生産調整政策の青刈りで刈り取られた稲を利用して作り始めたのが最初だそうです。詳しくは...続きを見る
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 今年も”もったいない”を減らすことを目標に、仕事に取り組んでまいります。 2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2022年1月 毎年、しめ飾りは、生協(パルシステム)で「ささかみのしめ飾り(写真のリースタイプ)」を購入しています。このしめ飾りは昭和58年、国による米の生産調整政策の青刈りで刈り取られた稲を利用して作り始めたのが最初だそうです。詳しくは...続きを見る
次男も5才。ずっと気になっていて紹介したかったことをこの記事にして、そろそろ妊婦ネタとはお別れですね! 妊娠したかなと思っていると、妊娠2ヶ月を過ぎ、お腹がすぐにふっくらとしてきます。そんなに大きくないから、まだまだ大丈夫と思っていると、下着がきつくて、血行が悪くなったり、足がむくんだり冷えたりと、無理な妊婦生活をしばらく過ごすことになってしまうので要注意。 マタニティウエアよりずっと先に、妊娠...続きを見る
先日、新日鐵住金(2019年4月に日本製鉄に商号変更)・君津製鉄所を見学してきました。まさか、製鉄所が見学できるなんて思ってもいませんでしたので、行くまでワクワクドキドキでした。 でも、集合場所に着いても、何も見えません(あれ?と思いました)。実際の製鉄所は、バスで移動した別のエリアにあります。広大な敷地で、働く人たちもバスに乗って、広い敷地に広がる各工場等に出勤しています。日本の、世界の製...続きを見る
偶然飲んだワインから、素晴らしい会社・仕事に偶然出会い、嬉しくて書いています。 先月、相模湖プレジャーフォレストに遊びに行ったのですが、遊園地内にもキャンプ場内にも、山梨県内のワイナリー醸造のいろいろなワインが売られていました。うちが購入したのは、これ(勝沼ブルーワイン 2,000円位でした)。 色と瓶がなんともステキ^^ 辛口が好きな私ですが、この「勝沼ブルーワイン」、甘口ながらもぶどうの香り...続きを見る
桜餅というと、和菓子で、ちゃんとお茶を淹れて、お皿と菓子楊枝を用意して。。。というイメージ。 週末に牛乳がなくなり、ファミリーマートに買いに行ったついでに、お菓子コーナーを覗いたら!「持って食べられる桜もち串」なる商品がありました!これなら気軽に桜餅が楽しめます。お客様には出せないけど、自分へのちょっとしたご褒美に♪ 桜の葉を開くとこんな感じに、桜餅のお団子が3つ。 ファミリーマートのチルド和...続きを見る
昨秋、子ども(4才長男)が生駒ケーブル「ブルとミケ」(近畿日本鉄道Webサイト)に乗りたいと言うので乗りに行き、終点にある生駒山上遊園地(生駒山上遊園地Webサイト)に行ってきました。 子ども(4才男児、2才男児)も私たち大人も、大喜び。楽しめます。平日にフリーパスを買って満喫することをオススメします。夜景もきっときれい。園内には、おむつ替えベットもあります。お子様ランチ(カレー)もありました。 ...続きを見る
冨山佳代(とみやまかよ・キャリアコンサルタント/小4&中1男児の母)です。自分の人生に胸を張れる母親でありたい。パパママが仕事も子育ても楽しめる社会を一緒に創っていきましょう!株式会社これあらた「組織と人の〈らしさ〉を一歩先へ」。2019年8月「女性部下マネジメントの教科書(amazonへリンク)」出版。【決めるキャリア】受付中。
再就職 セミナー 主婦 子どもの病気 リサイクル 景観 キャリアコンサルティング 家族・夫婦 就活 ものづくり 母乳育児 両立 人材育成 子育て支援制度 両立の壁 マネジメント コミュニケーション これあらた 産休・育休 離乳食・食育 美容・健康 PowerPoint 0歳児プロブレム 管理職 ヘルプシーキング ワークライフバランス 赤ちゃん・子ども連れ 転職 日本 キャリア プレコンセプションケア 女性活躍 ハラスメント 自由研究 保育園 メンター アンコンシャスバイアス OJT 採用 地域活動 保護者 オンライン ワーキングマザー 働き方改革 人事評価 セルフキャリアドック 顧客視点 キャリア教育 研修 子どもの行事 リモート 学校教育 子育て ダイバーシティ リカレント教育 ディーセント・ワーク 業務効率化 妊娠・出産 発達障害 新入社員 仕事 見学・体験 講師業