子育てと仕事の両立情報 パパママ GoodLife|パパママ GoodLifeは、キャリアコンサルタント冨山佳代が、仕事・キャリア相談の経験や子育てについて書いているブログです。

子育てと仕事の両立情報 パパママ GoodLife|ワークライフバランス、両立、子育て、育児、イクメン、キャリア、再就職、職場復帰、カウンセリング、相談

キーワード「両立の壁」を含む記事

息子が小学校1年生になって、最初の夏休み。始まる前に想像していた一番の難関は、毎日のお弁当づくり。でもお弁当は、私がお弁当用の買い物を工夫することと、毎日ちょっと早起きすればいいだけのことで、大したことはなかった。実際の一番の難関は、ラジオ体操と宿題でした!予想外。。。 テレビを見ながらラジオ体操をする子どもたち 7月の試行錯誤を経て、ようやく落ち着いた毎日のスケジュールはこんな感じです。 6時...続きを見る

生まれてから大学生まで、男女を意識することは少なくなってきたのではないでしょうか?最近の小学校では、学級委員を始めとしたリーダーに、女の子が立候補することが多いとか。大学のゼミでも、就職活動でも、女の子の積極性は素晴らしいですね。 でも、女子大生の就職支援をしていると、女性活躍の最大の敵は「身内(お父さん、お母さん)」だと思います。「女の子なんだから、そのような仕事はムリじゃない?」「女の子なのだ...続きを見る

なんだか今年度は、長男(5才)も次男(2才)も病気が多いなぁ。12月は溶連菌感染症、1月は感染性胃腸炎、そして2月は今年2回目の溶連菌感染症。トホホです。 でも、安心なのは、病児保育のフローレンスに契約しているので、病気のときは「ピンク先生」が自宅に来てくれる。 ピンク先生が作ってくれたオバケとネコ 「ピンク先生」って???次男が病児保育を利用した日、「今日はピンク先生と遊んで楽しかった~」と言...続きを見る

 30~40代のワーキングママ仲間の間では、「保活」「小一の壁」は話題にのぼりますが、「中一の壁」は出てきません。自分たちの子どもがまだ保育園児か小学生低学年なので、ちょっと遠い未来の話題。話題にのぼらないのは当然といえば当然。  私は、キャリア相談の仕事で30代後半~50代女性(小学校高学年から中学生の子どもの母)からの相談に対応するなかで、子どもの「小一の壁」を乗り越えたら、次は「中一の壁」を...続きを見る