
自分のキャリアについてキャリアコンサルタントに相談しようと思ったとき、どんな人が対応してくれるのかが一番気になるかと思います。自分のことを理解してくれそうか、自分の相談したい内容について相談経験があるのか等だけでなく、どのような話し方で、どのような表情をする人なのかも含めて、相性はとても大事です。キャリアコンサルタントのプロフィールが公開されていて、指名できる相談機関ですと安心ですね。 そして一般...続きを見る
自分のキャリアについてキャリアコンサルタントに相談しようと思ったとき、どんな人が対応してくれるのかが一番気になるかと思います。自分のことを理解してくれそうか、自分の相談したい内容について相談経験があるのか等だけでなく、どのような話し方で、どのような表情をする人なのかも含めて、相性はとても大事です。キャリアコンサルタントのプロフィールが公開されていて、指名できる相談機関ですと安心ですね。 そして一般...続きを見る
私も代表を務める株式会社これあらたでは、働き続けたい女性を対象に、 「女性のキャリア」についての出版を予定しております。 その中の資料の一つとするため、 「仕事と子育ての両立に関する意識調査」 を実施しております。 ある一定の仮説を検証するための調査となっているため、 質問数は、回答状況によって、2問~10問に加えて、回答者属性(3問:年代・在住の都道府県・在住の市区町村) をお答えいただくだけの...続きを見る
海沿いのサイクリングコース 子どもが年中から年長になると、多くのお子さんが自転車に乗れるようになると思います。「健康は歩くことから」を基本としている我が家ですが、せっかくなら、家族みんなでサイクリングを楽しみたい!ということで、新木場駅から都バスで15分のところにある、若洲海浜公園に行ってきました。 サイクリングコース途中の芝生にて 海に向かうブランコ 遠くに、葛西臨海公園やディズニーランドが見...続きを見る
夕食づくり。手をかけたいけれども、時間がない!というストレスの原因でもあります。私のストレスを減らしてくれたのが、石焼きいも黒ホイル、土鍋、電気圧力釜。気が楽になっただけでなく、手間が減ったのにおいしい夕食の時間が増えました! 石焼きいも黒ホイル お腹を空かせた子どもを待たせながら、食事の準備をするストレスといったら、相当なもの。そんなときでも、お菓子をあげるのは気が引ける。。。でも、焼き芋なら...続きを見る
仕事と子育ての両立と言えば、時間に追われる!どこの手を抜くか?!というせめぎ合い。子どもにアレルギーがあるので洗濯物も布団も外干しができない、掃除をしなければアレルギー症状が出る、本当に困ります。 この悩みを解決してくれたのが、 Rinnaiガス衣類乾燥機(服だけでなく、お昼寝布団も靴も!)/Panasonic紙パック式掃除機(軽い!)/DAIKIN空気清浄機(花粉モード、バイオ抗体フィルターで...続きを見る
仕事を頑張ってきた40~50代女性のキャリア相談には特徴があります。「体力が落ちたのか、疲れやすい。」ということの延長線上にあるキャリアの悩みの相談が多いのです。たとえば・・・ 営業として、今後も若い男性と互角に頑張っていける自信がもてない(同年代の男性は管理職になっているが、女性は担当者として若手・中堅社員と同じ仕事をしているため) 管理職試験を受けるように(もしくは異動して幅を広げるように)...続きを見る
桜にはまだ早い3月上旬、大島小松川公園(都営新宿線東大島駅から公園入口まで徒歩3分)に行ってきました。 かたい桜のつぼみにまぎれて みのむしさんがいますよ バーべキュー広場もありますし、桜が咲いたらお花見にもいい公園ですね。芝生が広いので、テントやサンシェードをみなさん思い思いに張っています。ゆったり感がとても心地よい公園です。 大型船と小型船をイメージしたアスレチック遊具がある「アスレチック広...続きを見る
横浜は丘陵の街。横浜市戸塚区(JR戸塚駅からドリームハイツ方面へバス15分)戸塚西公園は、山の傾斜を利用した子どもたちの体力づくりにうってつけの公園です! 山の上の公園のふもとに(バス停から公園に向かう途中に)、生協のスーパー(ハーモス深谷)があり、お惣菜、パン、果物、飲み物などが充実しているので、手ぶらで行っても大丈夫。また、トイレもきれいなので、買い物ついでに子どもたちの用をたすこともできます...続きを見る
先日、長男の友達で、お母さんが専業主婦の女の子から唐突に、「どうして○○くんのお母さん(私のこと)は、お母さんなのにお仕事をしているの?」と聞かれました。身近に家事労働以外に職業労働をしている女性がいないと、そういう疑問をもつのでしょうね。 自分の子供たちからは、「なんでお母さんなのにお仕事をしているの?」と一度も聞かれたことがなかったので、とっさに子供にわかりやすい答えが浮かばず、「そうねぇ、や...続きを見る
都内の公園は意外に広いところが多いですが、こちらの明治神宮外苑にこにこパークもなかなかの広さがあります。入場料がかかりますし、無料の公園(例えば、新宿中央公園等)とも遊具やトイレ等の設備、広さもそれほど変わらないのに、いつも混んでいるのはなぜでしょう? たくさんのロディーくんのお出迎えでしょうか?子どもたちに大人気で、1頭あくと、すぐに子どもたちが駆け寄っていきます!うちの子は譲る性格なので、...続きを見る
冨山佳代(とみやまかよ・キャリアコンサルタント/小4&中1男児の母)です。自分の人生に胸を張れる母親でありたい。パパママが仕事も子育ても楽しめる社会を一緒に創っていきましょう!株式会社これあらた「組織と人の〈らしさ〉を一歩先へ」。2019年8月「女性部下マネジメントの教科書(amazonへリンク)」出版。【決めるキャリア】受付中。
見学・体験 ハラスメント 両立の壁 リモート ディーセント・ワーク 自由研究 産休・育休 子どもの病気 リカレント教育 新入社員 リサイクル これあらた セルフキャリアドック 研修 ワークライフバランス 管理職 仕事 ものづくり 顧客視点 子どもの行事 ワーキングマザー キャリア 景観 働き方改革 保護者 両立 日本 PowerPoint 学校教育 キャリアコンサルティング 再就職 キャリア教育 ダイバーシティ 妊娠・出産 転職 マネジメント 子育て支援制度 発達障害 家族・夫婦 地域活動 0歳児プロブレム ヘルプシーキング 母乳育児 赤ちゃん・子ども連れ 採用 子育て 女性活躍 コミュニケーション 人材育成 就活 プレコンセプションケア 保育園 業務効率化 アンコンシャスバイアス 離乳食・食育 美容・健康 オンライン OJT 主婦 人事評価 メンター セミナー 講師業