
今年1年、コロナ対応に奔走・奮闘された方も多いのではないでしょうか。きっとみなさんもいろんなことがあったでしょうね、お疲れさまでした。 コロナ禍により女性活躍の機運がしぼんでしまわないかと前半は心配しておりましたが、夏以降、一気にダイバーシティ関連の仕事が動き始めました。来年もさらに女性活躍、ダイバーシティ推進支援に注力し、性別を問わず、働きたい人が働き続ける、活躍を望む人が力を発揮し続けられる社...続きを見る
今年1年、コロナ対応に奔走・奮闘された方も多いのではないでしょうか。きっとみなさんもいろんなことがあったでしょうね、お疲れさまでした。 コロナ禍により女性活躍の機運がしぼんでしまわないかと前半は心配しておりましたが、夏以降、一気にダイバーシティ関連の仕事が動き始めました。来年もさらに女性活躍、ダイバーシティ推進支援に注力し、性別を問わず、働きたい人が働き続ける、活躍を望む人が力を発揮し続けられる社...続きを見る
夕食づくり。手をかけたいけれども、時間がない!というストレスの原因でもあります。私のストレスを減らしてくれたのが、石焼きいも黒ホイル、土鍋、電気圧力釜。気が楽になっただけでなく、手間が減ったのにおいしい夕食の時間が増えました! 石焼きいも黒ホイル お腹を空かせた子どもを待たせながら、食事の準備をするストレスといったら、相当なもの。そんなときでも、お菓子をあげるのは気が引ける。。。でも、焼き芋なら...続きを見る
これまで子どもとバーベキューに行き、一番喜ばれたメニューが「肉巻きおにぎり」。形も楽しければ、焼けるのを待つ間の香りもいいのです! 【作り方】 まずは前日に自宅で作業。おにぎり串づくりです。ご飯を棒状に握り、割りばしを刺します。ラップで巻いて、冷蔵します。焼くまでに時間がかかる場合には、冷凍にして保冷材代わりにしてもいいでしょう。 当日の焼く準備。豚バラ肉に塩こしょうを振ります。 おにぎり串の...続きを見る
完成したパンはこちら!ちょっと焦げているのはご愛嬌^^; 子どもの頃から、母が家でよくパンを焼いてくれた。生地の感触と焼けるのを待つ間のいい匂いとワクワク感は、今でも忘れられない思い出。 おとなになって、パン教室に通って、パンづくりはそこそこマスターしたものの、子どもが生まれてからは忙しさを言い訳にまったく焼かず。。。子どもたちとパンづくりの幸せを味わいたい!ということで、子どもたちとバーベキュ...続きを見る
うちの子どもたち、保育園児なのですが、幼稚園型の幼保一元化に行っているために平日行事が多い。恵まれているのですが、遠足も多い。子どもも親も嬉しいのですが、遠足といえばお弁当。 ステキなキャラ弁をみては、スゴイなぁと思うものの、ズボラな私にはムリとも思う。幸い、子どもがふたりとも男の子だし♪ という言い訳をして、手抜き弁当を(笑)手抜きでもいいじゃない!ということで、世のお父さん、お母さんを勇気づけ...続きを見る
8年前、結婚当初に住んでいたマンションには、狭い部屋に不釣り合いな広いベランダがついていました。結婚したてのワクワク感に乗じて、ワンタッチサンシェードを買い、バーベキューをしてみようと夫と盛り上がったのですが、一度もバーベキューをすることなく、たった一度だけ、子どもをプールに入れるときにサンシェードは使ったきりでした。 いつかはサンシェードを使って、ピクニックに!と思うものの、東京都内の公園はテン...続きを見る
4年前はIKEA船橋店、今回はIKEA立川店に行ってみました。うちは車を持っていないので、駅から近いことが出かける条件。どちらも駅から歩いて10分程度、店舗の大きなガラス窓からは電車が見えるので、子どもが大喜びです。特に、立川店はJR立川駅から立川モノレールの真下の遊歩道を歩いて行くので楽しいです。また、店舗内レストランの真横に立川モノレールが走っているのが見えます。 ちなみに、立川モノレールの...続きを見る
子連れでいちご狩りをしたいと思ったのですが、手軽なツアーだと、朝7時半に駅集合で夜8時頃に駅解散で、なんとも子連れには参加しづらい。バスや電車に長く乗っていたり、いろんな観光名所やお店に連れ回されるのもちょっと。。。 諦めようかと思っていた矢先、そうだ!と思い出したのが、実家の近くの観光農園。 横浜市泉区(相鉄ゆめが丘駅から徒歩5分くらい)ゆめが丘農園 相鉄ゆめが丘駅を降りると、ファーマーズマーケ...続きを見る
今年のしいたけ栽培キットは、宅配で家に届いたときにはすでにたくさん顔をのぞかせていて、ものすごいことになっていました! 長男が3才のときから毎年購入して育てています。栽培キットといっても、しいたけ菌が植えつけられたオガクズ等の塊(菌床)がひとつと、栽培中に入れておく大きなビニール袋のセットで、800~1,000円です。菌床が四角いタイプと丸いタイプがありますが、私の好みとしては、コンパクトに置け...続きを見る
かぼちゃの甘みとヨーグルトの酸味!【 かぼちゃサラダ 】 冷凍かぼちゃと冷凍ミックスベジタブルをレンジでチン! ヨーグルトとマヨネーズを和えるだけ 【手順】 冷凍かぼちゃと冷凍ミックスベジタブルをレンジでチン!蕎麦猪口に盛り付け4人分の分量は、かぼちゃ1/8個分、ミックスベジタブル大さじ4 プレーンヨーグルトとマヨネーズで和えて完成!【 プレーンヨーグルト:大さじ1 マヨネーズ:大...続きを見る
冨山佳代(とみやまかよ・キャリアコンサルタント/小4&中1男児の母)です。自分の人生に胸を張れる母親でありたい。パパママが仕事も子育ても楽しめる社会を一緒に創っていきましょう!株式会社これあらた「組織と人の〈らしさ〉を一歩先へ」。2019年8月「女性部下マネジメントの教科書(amazonへリンク)」出版。【決めるキャリア】受付中。
ディーセント・ワーク リモート 講師業 母乳育児 キャリアコンサルティング 0歳児プロブレム 見学・体験 発達障害 顧客視点 赤ちゃん・子ども連れ 採用 仕事 子どもの病気 両立 キャリア教育 メンター 学校教育 新入社員 両立の壁 保育園 産休・育休 美容・健康 ワーキングマザー 保護者 働き方改革 マネジメント 主婦 家族・夫婦 アンコンシャスバイアス リサイクル 転職 人事評価 キャリア 離乳食・食育 就活 PowerPoint 再就職 景観 研修 ヘルプシーキング これあらた セルフキャリアドック プレコンセプションケア 妊娠・出産 自由研究 ワークライフバランス 管理職 人材育成 オンライン 子育て支援制度 ハラスメント リカレント教育 女性活躍 コミュニケーション 日本 OJT 地域活動 子どもの行事 子育て ものづくり セミナー 業務効率化 ダイバーシティ