今の私のワーク・ライフバランス

この記事は、作成日から11年経過しています。内容が古い可能性があります。またこの記事は、大幅なデザイン変更前に書かれたものですので、レイアウトが崩れている可能性があります。ご了承ください。

 6月末からいろいろなきっかけがあり、あらためて「ワーク・ライフバランス」について考えてみたいと思います。

 ワーク・ライフバランス → 仕事と生活の調和とは (内閣府)

 子育て中の方には共感していただけると思うのですが、「ワーク・ライフバランス」というキレイなことば、違和感を感じませんか?割り切れない、揺れ動くいろいろな思いを抱えて、仕事・家事・子育てをしていません?「バランス」なんて、いつまでたってもとれないなぁ=いつも不安定、綱渡り。「調和」なんて、穏やかな響きとは程遠い日常だわ(トホホ)。これが、0歳と3歳の保育園児を子育て中の私の実感です。

 もっと、心の声を書き出すと・・・ 

「引き受けたい仕事があるけど、無理だよな・・・」
「朝、子どもが不機嫌だったから、昼寝明けに高熱で保育園から呼び出しがあるかもなぁ・・・」
「イライラして子どもに当たっちゃった」
「本当はおいしいご飯をつくってあげたいけど・・・」
「絵本も読んであげたい、粘土も一緒にやりたがっていたし、昨日、折り紙つくってあげると約束したままになっているし・・・」
「子どもの熱はいつになったら下がるんだろう?滞った仕事をどうする???」
「掃除してないから、子どもの手足にゴミがつきまくっている・・・」
「あ、保育園に持って行くミルクを買い忘れていた!」 などなど。

 実際、18時~22時は家事と子どもたちとの時間です。「だっこして~」「え~ん(おもちゃをお兄ちゃんに取られた!眠い!)」「見て見て~」「あのさ、あのさ・・・」などなど、子どもの声がやむことはありません。子どもが寝たら仕事ができると思いきや、乳児の場合、添い寝していないと眠りが浅いとすぐ泣き出します。添い寝していれば、私が眠くなって寝てしまうし・・・ああ、時間がない・・・自己嫌悪、でも寝ちゃうということは疲れているんだから仕方がないと自分をなぐさめたり。

 と、挙げれば際限なくでてくる「やってない、できてない」「本当はああしたい」という気持ち。二人目をつくらなければよかったな、と思うことも正直たまにある(かわいい笑顔を目の前にすれば、そんなことはまったく思わないけど)。三人目が欲しいけど無理だよな、とも思う(頼りにしている母に三人目どう思う?って相談したら、絶句していた)。

 ちょっと冷静になって(笑)、今の私のワーク・ライフバランスをことばにしてみます。こんな感じです↓↓↓

  • 【子育て】
    子どもが大きくなったときに、あのときああすればよかったと後悔しないように、仕事の時間以外は最優先する。
  • 【仕 事】
    原則、対外的なサービス提供時間は平日の9時~17時に限定し、キャリアコンサルタントとして、自分が持ちうる能力をいかして「相談してよかった」「支援してもらってよかった」と言ってもらえるサービスを提供する。(自営業の私としては、必要としてくださるお客様がいらっしゃらないと収入が0になってしまう)
  • 【家 事】
    手を抜けることは手を抜く。

 ことばにすれば、こうなんですね~この自分の選択を実現するために、起業したわけですし。私の場合、組織に所属していると、もっともっと、と際限なく課題解決をしたくなってしまうのです(苦笑)

 24時間という限られた時間に、何に価値をおき、どんな時間配分で、何をどうやるかというせめぎ合い、これが「バランス」であり「調和」を目指すことなんでしょうね。仕事好きな私としては、子どもが好きで、かわいい、育児っておもしろいと思えるからなんとかがんばります!

 ご家族としてのワーク・ライフバランスを考えたい方は、こちらをどうぞ↓↓↓

ファミリー・ワークバランス無料Web診断 (株式会社これあらた)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次